投稿

禅林寺「永観堂」 Eikando temple

イメージ
  「みかえり阿弥陀」のあることで知られる「永観堂」を訪ねました。 京都屈指の紅葉スポットですが、紅葉時期でなくても見所の多い寺院です。堂内は撮影禁止ですが、美しい庭園や回廊からの風景など、絵になる箇所がいくつもある寺院です。 BGM : ノスタルジアより「ノエル1」 https://nostalgiamusic.info/index.html

茶の湯の寺「慈光院」Jiko-in

イメージ
  大和郡山市の「慈光院」を訪ねました。 慈光院庭園は、葛城市の當麻寺 「香藕園(こうぐうえん)」と、吉野の「竹林院 群芳園」と並ぶ大和三名園のひとつで、境内全体が一つの茶室と言われているのが、頷ける落ち着いた庭園でした。 BGM : ノスタルジアより「雨のお月様」

あじさい寺「矢田寺」Yata Temple

イメージ
  奈良県大和郡山市にある「お地蔵さん」と「紫陽花」のお寺「矢田寺」を訪ねました。 正式名は「矢田山金剛山寺」と言うそうですが、通称「あじさい寺」と呼ばれています。 境内には約一万株の紫陽花が咲き誇っており、ちょうど満開で堪能することが出来ました。 BGM : こばっと・ミュージックより「小さい幸せ」     https://foc.kobat-music.com

新緑まばゆい「勧修寺」Kajyuji Temple

イメージ
  京都山科にある「勧修寺」と、隣接している神社で藤原定方の歌碑のある「宮道神社」を訪ねました。 勧修寺は、池のほとりに建つ「観音堂」を入れた風景が美しく、色々な花が咲く別の季節にも訪れてみたいと思わせる寺院でした。 BGM : 花鳥風月より「夕暮れの風」 https://music-kachofugetsu.com

アジサイと馬の神社「藤森神社」Fujinomori Shrine

イメージ
  勝運と馬の神社、京都伏見「藤森神社」の、あじさいが満開なので訪れました。刀剣乱舞に登場する「鶴丸国永」に縁のある場所であることから若い参拝者も多いようです。 BGM : DOVA-SYNDROMEより「火祭り」    https://dova-s.jp

安産祈願の古刹「帯解寺」Obitokedera

イメージ
帯解寺は、日本最古の安産祈願の寺で、天皇家・徳川家からも信仰されてきたお寺です。 近年では、現・上皇后陛下の美智子さま、皇后雅子さま、秋篠宮妃紀子さまがご懐妊の際に、安産岩田帯や御守を献納されたことで知られているようです。 また、ここにも「小野小町伝説」がありました。小町は「六歌仙」の1人である僧正遍昭に会いに行く途中、何度もこの帯解寺に立ち寄ったとされ、小町亡き後、この地に「小町の祠」が存在していたことから、「小町の宮」が復元されており、年に1度だけ開扉されて「小町の舞」が奉納されているようです。 BGM : DOVA-SYNDOROMEより「時計台と夕陽」byのる     https://dova-s.jp