投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

歌枕を訪ねて(27) 「伊吹山」

イメージ
  小倉百人一首第五十一番の歌枕「伊吹山」の麓を訪ねました。 この歌枕・伊吹山は、滋賀県と栃木県の二説あるようですが、どちらであるかは定かではありません。 BGM :甘茶の音楽工房より「放課後の海辺」           https://amachamusic.chagasi.com    百人一首読み上げ: NHKクリエイティブ・ライブラリーより    元NHKアナウンサー加賀美幸子さん    https://www.nhk.or.jp/archives/creative/

清少納言が晩年過ごした地「今熊野観音寺」 Imakumano Kannonji Temple

イメージ
「今熊野観音寺」の境内付近に清少納言の父の邸宅があり、そこで生まれ育ったと伝わる清少納言を偲んで訪れてみました。 BGM : フリーBGM  DOVA-SYNDROMEより 「君にまた会えたら」byのる  https://dova-s.jp 百人一首読み上げ: NHKクリエイティブ・ライブラリーより     元NHKアナウンサー加賀美幸子さん  https://www.nhk.or.jp/archives/creative/  

葦のまろ屋がある「梅宮大社」Umenomiya Shrine

イメージ
  京都「梅宮大社」のある梅津の地域は、平安貴族の別荘が多く造られた場所で、大納言経信(源経信)がこの地を訪れた折、百人一首第七十一番歌を詠んだとされています。その頃の面影を求めて、季節は異なるが訪れてみました。 BGM : フリーBGM H/MIX GALLERYより http://www.hmix.net/ 百人一首読み上げ:NHKクリエイティブ・ライブラリーより          元NHKアナウンサー加賀美幸子さん          https://www.nhk.or.jp/archives/creative/

光明皇后創建の「法華寺」Hokkeji Temple

イメージ
  「法華寺」は、聖武天皇の后・光明皇后により、父・藤原不比等の邸宅跡に総国分尼寺として建立されました。平安遷都の後衰退したが、豊臣秀頼と淀君によって慶長6(1601)年に本堂・南門・鐘楼が再建されました。 BGM : 音楽の卵より「隠れ里」 ontama-m.com/index.html