(06) かささぎの 渡せる橋に おく霜の
しろきを見れば 夜ぞふけにける
(中納言家持)
しろきを見れば 夜ぞふけにける
(中納言家持)
(歌意)カササギが渡したという天の川の橋は
霜が降りたように白く見え
宮中に降りた霜の白いのを見ると
夜もすっかり更けてしまったのだなあ。
霜が降りたように白く見え
宮中に降りた霜の白いのを見ると
夜もすっかり更けてしまったのだなあ。
When on the Magpies’ Bridge I see
The Hoar-frost King has cast
His sparkling mantle, well I know
The night is nearly past,
Daylight approaches fast
THE IMPERIAL ADVISER
YAKAMOCHI
カササギが群れだって天の川を横切ると、それが橋となって彦星と織姫が逢えるという七夕伝説。この歌は、季節は違えど宮中を渡す通路に霜が降りて白いのを見て、カササギの群れを連想し詠んだそうです。
コメント
コメントを投稿