(64) 朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに 
       あらはれわたる 瀬々の網代木 
           (権中納言定頼)

  (歌意)夜が明け始める頃、
      宇治川に立ち込めた霧が
      途切れ途切れに晴れて
      しだいに浅瀬の網代木が
      現れて来たよ。

     So thickly lies the morning mist,
     That I can scarcely see
     The fish-nets on the river bank,
     The River of Uji,
     Past daybreak though it be.
           THE ASSISTANT IMPERIAL 
          ADVISER SADAYORI
第60首の小式部内侍に対して嫌味を言ったこの歌の作者・藤原定頼であるが、実は小式部とは恋仲で、彼女の代作疑惑を晴らすために、一芝居打ったのではないかとの説があるようです。
朝霧が出ることで有名な宇治川ですが、発生する好条件を狙って撮影に行ったけど、無駄足になったことが何度もありました。

コメント

このブログの人気の投稿

白蛇の棲む神社「大神神社」(三輪明神 )

藤原定家も参詣した「北野天満宮」

歌枕を訪ねて(27) 「伊吹山」