織田信長終焉の地「本能寺」

 現在の本能寺は、歴史的に有名な「本能寺の変」が起こった本能寺ではないが、織田信長の御廟や戦没者の供養塔があり、宝物館では信長が愛用していた茶道具や、唐銅香炉「三足の蛙」、「信長公の陣羽織裂」など、信長ゆかりの多数の展示品を見ることができます。

BGM :  魔王鬼  https://maou.audioより「和bravery heart」



コメント

このブログの人気の投稿

藤原定家も参詣した「北野天満宮」

白蛇の棲む神社「大神神社」(三輪明神 )

歌枕を訪ねて(27) 「伊吹山」