だるま発祥の地「達磨寺」

 奈良県王寺町の「達磨寺」を訪ねました。

聖徳太子ゆかりの寺院で、太子が達磨大師と出会った地とされています。ここからは、多くの古墳が発掘されており、境内には数多くの史跡が点在していました。  

BGM : H/MIX GALLERYより「ミチビキソウ」http://www.hmix.net/ 



コメント

このブログの人気の投稿

藤原定家も参詣した「北野天満宮」

白蛇の棲む神社「大神神社」(三輪明神 )

歌枕を訪ねて(27) 「伊吹山」