投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

安産・子育ての社「御香宮神社」Gokonomiya Shrine

イメージ
  神社の境内から香りの良い水が湧出し、清和天皇より「御香宮」の名を賜わったと云う、伏見「御香宮神社」を訪れました。 鳥羽伏見の戦いの際には、新政府軍の屯所となったが幸いにも戦火は免れました。 神功皇后を主祭神とし、安産の神として篤く信仰を集めているようです。 BGM : 花鳥風月より「Long History」 https://music-kachofugetsu.com

だるま発祥の地「達磨寺」

イメージ
  奈良県王寺町の「達磨寺」を訪ねました。 聖徳太子ゆかりの寺院で、太子が達磨大師と出会った地とされています。ここからは、多くの古墳が発掘されており、境内には数多くの史跡が点在していました。   BGM : H/MIX GALLERYより「ミチビキソウ」http://www.hmix.net/  

梅まつり「道明寺天満宮」

イメージ
  大阪府藤井寺市にある「道明寺天満宮」は、古くは土師神社と呼ばれ、土師氏の氏神でした。 土師氏は、埴輪の製作や陵墓の造営に従事し、のちには天皇の喪葬を司るようになったそうです。菅原道真は土師氏の子孫で、道明寺天満宮は道真の叔母が住んでいた場所であり、道真の第二の故郷とも云われています。 梅の名所としても知られる「道明寺天満宮」を訪れました。 BGM : フリー音楽素材花鳥風月より「Green Tea」                   https://music-kachofugetsu.com